NEWS
社会連携講座設置プロセスフロー(学内限定)を公開しました。
本資料では、以下の内容を確認することができます。 ①社会連携講座設置までの作業や手続きの流れ ②作成すべき書類 ③連絡、連携すべき部門 ④おおまかなスケジュール感 本資料が必要な方は、下記までご連絡ください。 cerpo.t@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
本資料では、以下の内容を確認することができます。 ①社会連携講座設置までの作業や手続きの流れ ②作成すべき書類 ③連絡、連携すべき部門 ④おおまかなスケジュール感 本資料が必要な方は、下記までご連絡ください。 cerpo.t@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
シンポジウム「塩素消毒百年-これまでの消毒とこれから-」の当日動画、講演資料、質疑応答内容の公開は10月31日で終了しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う業務体制のため当面の間各種お問い合わせにつきましてはメールにて対応させていただきます。
令和元年10月4日(金)に「東大水フォーラム ワークショップ」を開催しました。
平成31年3月6日(水)に、「ワークショップ:次世代ヘルスケア」を開催しました。
平成31年2月28日(木)に、「エネルギー研究クラスター」発足シンポジウムを開催しました。
平成30年10月26日(金)に、「ワークショップ:デジタルものづくり」を開催いたしました。
「学内公募研究」については、本ページの最下部にある「学内向けコンテンツ」(学内限定)でご確認ください。
平成30年3月30日(金)に、「ワークショップ:エネルギーならびに研究室公開」を開催いたしました。
平成30年1月29日(月)に、「ワークショップ:マテリアルズ・インフォマティクスの現状と将来展望」を開催いたしました。